障害者手帳で受けられる広島県の支援サービスや割引・減免制度一覧

障害者手帳で受けられる広島県の支援サービスや割引・減免制度一覧


障がい者手帳を持っていると、共通の優遇措置や都道府県ごとに違う特別なサービスを受けられることがあります。
障がい者年金がもらえたり住民税が安くなったりするのはどこに行っても同じですが、地域によっては「こんなものが安くなるの?」「知らなかった!」と思える優遇措置や割引サービスもあります。
今回は広島県に限定して、障がい者手帳で受けられる支援サービスや割引・減免制度をご紹介いたします。

障がい者手帳で適用される広島県の「手当金や支援金」

最初に、障がい者手帳を持っているなら必ず確認しておきたい、広島県の「手当金や支援金」等についてご紹介します。

【特別障がい者手当】
日常生活で常時介護を必要とする20歳以上の重度障がい者に、広島県では月額28,840円が支給される。
※障がい者控除を含めた所得額による制限あり。

【障害児福祉手当】
重度障がい児に、その障がいのため必要となる精神的、物質的な特別の負担の軽減の一助として広島県では月額15,690円が支給される。
※所得額による制限あり。

【重度障がい者医療費助成】
重度障がい者の方が、病気やけがをして医療機関等を受診した場合に、医療保険における自己負担の一部を公費負担する制度。
※所得制限あり。

【生活福祉資金の貸付】
低所得者世帯、障がい者世帯又は高齢者世帯に対し、日常生活を送る上で一時的に必要であると見込まれる費用を貸し付ける。

【医療費の助成】
重度の障がい者に対して、必要とする医療が容易に受けられるよう医療費の自己負担額の一部が助成される。
※本人の所得額による制限あり。
※市町村により異なる場合あり。

【NHK受信料の減免】
障がい者手帳を持つ人のいる世帯は、NHK受信料を全額または半額に減免される。
※住民税の非課税世帯や障害等級などにより免除額が異なる。

【郵便料金の減免】
主に以下の郵便料金が減免される。
減免対象:点字郵便物(無料)、特定録音物等郵便物(無料)、点字ゆうパック、定期刊行物(第3郵便物)、聴覚障がい者用ゆうパック、心身障がい者用ゆうパック等

【自動車税の減免】
一定の要件に該当する身体・知的・精神障がい者に対して1人1台まで自動車税が減免される。

【住宅改修費給付】
在宅の重度身体・知的障がい者を対象に、日常生活上の障害に対して改修工事費用の一部が給付される。
※所得額による制限あり。

【日常生活用具の給付】
在宅の重度障がい者を対象に、点字タイプライターや移動用リフト、イヤーマフ、火災報知器など、障害に合わせた様々な生活用具が給付される。
※世帯の所得に応じ一部自己負担が必要。

【広島市点字図書給付事業】
広島市では、視覚障がい者が点字図書や点字新聞を購入する際に購入費の一部が給付される。(1人につき年間6タイトルまたは24巻)

障がい者手帳の提示などで割引される広島県の「交通・運賃」

続いて公共交通機関も含めて、交通費や運賃の割引制度をご紹介します。障害等級による割引額や支給額などの違いも記載しますが、詳しくは各事業者にお問い合わせください。

【交通運賃の割引】
広島県では、鉄道やバス等の交通運賃が割引される。

【鉄道】

交通機関 対象者 割引 その他
JR西日本(鉄道) ①第1種身体・知的障がい者(介護者同伴でも適用)②第2種身体・知的障がい者本人 5割(定期券:5割) ・①②単独乗車と介護者同伴の②は片道100km以上が対象。※②の割引対象は本人のみ(介護者の割引はなし。)
・定期券:介護者同伴の①、12歳未満の①②が対象
広島電鉄 ①第1種身体・知的障がい者、精神障がい者(1級)(※介護者同伴適用→2人まで無賃)②第2種身体・知的障がい者、精神障がい者(2・3級)本人 5割(定期券:要問合せ) ※割引は12歳以上の大人が対象。小児および幼児の障害者割引はなし。
アストラムライン 障がい者手帳保持者(身体・知的・精神)及び同伴の介護者 5割(定期券:5割)

【バス】

 

交通機関 対象者 割引 その他
備北交通 障がい者手帳保持者(身体・知的・精神)及び同伴の介護者 5割(定期券:3割) ※介護者の割引は2名まで対象
呉交通株式会社、広島電鉄バス ①第1種身体・知的障がい者、精神障がい者(1級)(介護者同伴適用)
②第2種身体・知的障がい者、精神障がい者(2・3級)(介護者同伴適用)
5割 ※②対象者が大人の場合の介護者は割引なし。
※介護者が小児の場合の介護者割引は大人運賃より割引。
広島交通 障がい者手帳保持者(身体・知的・精神)及び同伴の介護者 5割 対象者本人が小児の場合の介護者割引は小児運賃より割引。
おのみちバス 障がい者手帳保持者(身体・知的・精神)及び同伴の介護者 5割 ※介護者の割引は2名まで対象。
※介護者が小児の場合の介護者割引は小児運賃より割引。
広島バス ①第1種身体・知的障がい者、精神障がい者(1級)(介護者同伴適用)
②第2種身体・知的障がい者、精神障がい者(2級及び3級)本人のみ
5割 ※介護者の割引は2名まで対象。
※介護者が小児の場合の介護者割引は小児運賃より割引。

【タクシー】
身体・知的・精神障がい者は、乗車時に手帳を提示することで運賃が割引される。
※精神障がい者の割引については事業者によって異なるため、各社にお問い合わせください。

【船舶】
身体・知的・精神障がい者は、鉄道と同様の割引が適用される場合がある。
例)【宮島松大汽船】
①第1種身体・知的障がい者、精神障がい者(1級)(介護者同伴適用)
②第2種身体・知的障がい者、精神障がい者(2級及び3級)本人
→旅客運賃が5割引
※詳細は各社にお問い合わせください。

【航空】
身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳保持者は、割引が適用される場合がある。
※割引率は航空会社によって異なるため、詳細は各社にお問い合わせください。

【タクシー料金の給付】
広島市では、重度障害者に向けて1枚につき500円のタクシー利用券を、年間最大52枚(精神障がい者保健福祉手帳保持者は58枚)交付している。(有効期限あり)
※詳細は各社にお問い合わせください。

障がい者手帳があれば割引が利く広島県の「施設」

広島県内で障がい者手帳の提示等で割引が受けられる施設には、公共施設の他にも商業施設や娯楽、レジャー、アミューズメント施設など数多くあります。その中から一部をピックアップしてご紹介します。

【施設の利用料の免除】(広島市内)
障がい者手帳を提示することで、広島市内では以下の施設の利用料が無料になる。
対象施設:広島平和資料館、広島城、広島市安佐動物公園、広島市植物公園など

【施設の利用料の減免】(広島市内)
障がい者手帳を提示することで、広島市内では以下の施設の利用料が半額となる。
対象施設:おりづるタワー、マリホ水族館など

【廿日市市宮島歴史民俗資料館】
障がい者手帳の提示で、チケット料金が無料となる。
【参考】利用案内 – 宮島歴史民俗資料館 (fch.ne.jp)

【おのみち歴史博物館】
障がい者手帳の提示で、チケット料金が無料となる。
【参考】おのみち歴史博物館 – 尾道市ホームページ (city.onomichi.hiroshima.jp)

【おのみち映画資料館】
障がい者手帳の提示で、チケット料金が無料となる。
【参考】おのみち映画資料館 – 尾道市ホームページ (city.onomichi.hiroshima.jp)

【千光寺ロープウェイ】
障がい者手帳を提示することで運賃が半額となる。
【参考】ロープウェイ運賃 | About fares (mt-senkoji-rw.jp)

【平山郁夫美術館】
障がい者手帳を提示することで観覧料が半額となる。
【参考】ご利用案内 | 平山郁夫美術館 (hirayama-museum.or.jp)

【因島水軍城】
障がい者手帳の提示で、観覧料が無料となる。
【参考】因島水軍城 | 村上海賊ゆかりの地 | 村上海賊 (murakamikaizoku.jp)

【福山市立動物園】
障がい者手帳の提示で、入園料が無料となる。
【参考】https://www.fukuyamazoo.jp/infomation.php

【福山市鞆の浦歴史民俗資料館】
障がい者手帳を提示することで観覧料が無料となる。
【参考】ご利用・交通のご案内 | 鞆の浦歴史民俗資料館 (tomo-rekimin.org)

【福山市松永はきもの資料館】
障がい者手帳を提示することで観覧料が無料となる。
【参考】松永はきもの資料館(あしあとスクエア) – 福山市ホームページ (city.fukuyama.hiroshima.jp)

【国営備北丘陵公園】
障がい者手帳の提示で、入園料が無料となる。
【参考】インフォメーション|国営備北丘陵公園 (bihokupark.jp)

広島県が行う障がい者手帳所持者への「支援制度」

広島県の障がい者福祉は、手当の支給や各種割引などだけでなく支援制度も整っています。主な支援制度は以下の通りです。

【自立支援医療制度】
心身の障害を無くす、または軽減するための医療費について自己負担額を軽減する制度。

【精神障がい者社会生活適応訓練事業】
精神障がい者が支援機関のサポートを受けながら、広島県が認めた企業など(協力事業所)での就労訓練や社会経験を通じて自立を図ることを目的とした事業。

【障がい者就業・生活支援センター】
各市に設置されており、就業や日常生活の支援が必要な障がい者に対し相談の受付や職場訪問による相談を行っている。

【広島障がい者職業センター】
障がい者職業カウンセラーなどを配置し、就職相談、職業能力評価、就職前の支援、職場適応の援助など、個別の障害に合わせて支援を行っている。

【要約筆記者等派遣】
中途失聴や難聴の人のコミュニケーションのため、要約筆記者等の派遣を行っている。

【グループホーム】
知的障がい者、精神障がい者、身体障がい者が「世話人」等の支援を受けながら、
地域のアパート、マンション、一戸建て等で、複数で共同生活する居住の場のこと。

【身体障がい者向け改善住宅】
既存の一般住宅を車いす常用者向けに標準設計で増築又は改築されている。車いす用出入り口(主にベランダ側)及びスロープ等の設置や浴室・トイレなどの改善を行う。申込みには同居する介護者が必要。入居者に合わせた設備の改善・調整は行われない。(広島市など)

【番外編】こんなものも障がい者手帳があれば割引になる!

最後に番外編として、広島県に限定したものではありませんが、「こんなものが!?」と思える、障がい者割引の受けられるサービスをご紹介します。

【ナイキ】
大手スポーツメーカー。Nikeの会員でミライロIDを持っていれば、アプリ内や店頭にて10%割引が受けられる。
【参考】Nike「障がいをお持ちの方向けの割引はありますか?」

【コープ・生協の宅配】
障がい者手帳を持つ人やその同居家族への配送料が割引になる。
また、調理が困難な人のための調理済み商品の配達や、目の不自由な人のための注文サポートも行っている。
※店舗によります
【参考】コープ・生協の宅配 障がいをお持ちの方

【らでぃっしゅぼーや】
有機野菜や無添加食品の宅配サービス。障がい者手帳の所持者は送料が優遇になる(らでぃっしゅぼーや専用車にて宅配されるもののみ)。
【参考】らでぃっしゅぼーや「えがおサポート」

まとめ

広島県が行う障がい者への支援や福祉には、障がい者手帳の提示が必要かどうか記載のないものもありますので、各サービスや優遇制度に障がい者手帳が必要かどうかは、広島県の各窓口にてご確認ください。

障がい者手帳は経済的支援から移動手段となるバスや電車、仕事探しからネットショップまで様々な場所で活躍します。広島県内のサービスに限らず、日々の生活で障がい者手帳が有効活用できる場面はまだまだありますので、ご自身でもぜひ調べてみてください。

執筆者プロフィール

TOPへ