ふるさと納税の「思いやり型返礼品」で手軽に地域貢献しませんか?やり方と返礼品をご紹介

ふるさと納税の「思いやり型返礼品」で手軽に地域貢献しませんか?やり方と返礼品をご紹介

はじめに

「ふるさと納税」は2008年から始まった寄付金税制の一つ。所得税や住民税の還付を受けつつ、好きな自治体の特産品がもらえることが人気の制度です。
そんな、ふるさと納税の返礼品のなかに、「思いやり型返礼品」というものがあるのをご存知ですか?
「思いやり型返礼品」自体を知らなかったり、名前は聞いたことあるけどどんなものがあるのか知らないという人も多いのでは?
この記事では、いま注目を集めている「思いやり型返礼品」について解説します。

思いやり型返礼品とは

思いやり型返礼品は、群馬県前橋市が2017年から始めた取り組みです。タイガーマスクが全国各地の児童相談所や児童養護施設へランドセルを贈った、「タイガーマスク運動」を参考に、ふるさと納税を使った地域貢献活動として始まりました。
「思いやり型返礼品」は、自分のためにもらう返礼品で、障害者支援を行ったり、他の人へ返礼品を寄贈したり、社会貢献活動に使ったりすることができます。
実は、ふるさと納税は2023年10月に制度改正が行われ、返礼品の内容や返礼率が厳格化されました。そのせいで、これまでのような返礼品の提供が難しくなっている自治体も出てきています。
ともすれば、従来のふるさと納税は「返礼品競争」などと言われ、寄付の趣旨である「地域貢献」や「地域を知ってもらう」という面が弱まっていました。
そこで、もう一度制度の趣旨に立ち返るという意味で「思いやり型返礼品」に注目が集まっています。

思いやり型返礼品は4つのタイプから選べる

思いやり型返礼品には「支援型」「寄贈型」「協賛型」「参加型」の4つのタイプがあります。

1.支援型

支援型は、障害者支援施設などで作られたものを返礼品に選ぶタイプです。寄付金は、施設の運営や、そこで働く障害者の工賃に充てられます。
例:岩手県一関市 干しいもセット 無添加 2種400g

2.寄贈型(あしなが型)

寄贈型は別名「あしなが型」とも呼ばれます。このタイプは返礼品を自分で受け取るのではなく、別のニーズのある人に送るという形になります。具体的には施設への車椅子の寄贈や子ども食堂への食材の提供などがあります。
例:山形県最上町 東京都板橋区のこども食堂へ最上町の農産品を寄贈

3.協賛型

協賛型は、寄付金が地元で活動をしているNPO法人やコミュニティ活動をしている団体の運営費として使用されます。
例:鳥取県 子育て中の親の居場所、既存施設では解決しなかった悩みへの対応、最新育児の学びの場つくり

4.参加型

参加型は体験型返礼品の思いやりバージョンです。例えば、高齢者に代わっての雪かきといった地域活動に参加することができます。寄付金は活動の参加費や運営費として使用されます。

思いやり型返礼品のやり方

思いやり型返礼品のやり方は、普通のふるさと納税のやり方と一緒です。

1.まずは控除額上限額を確認しましょう

控除上限額は年収や家族構成によって異なるので、まずは自分の控除上限額確認をします。「ふるなび」などのふるさと納税のサイトや総務省のHPで、控除額のシミュレーションができますよ。

2.ふるさと納税のサイトで「思いやり型返礼品」と検索する

ふるさと納税のサイトで「思いやり型返礼品」と検索すると、全国各地の思いやり型返礼品が出てきます。支援をしたい地域や活動を選んで、寄付を申し込みましょう。

3.返礼品を受け取ったり、活動に参加したりする

ふるさと納税を行うと受領証が発行されるので、大切に保管してください。確定申告をする際に必要になります。
あとは返礼品を受け取ったり、地域活動に参加をして地域貢献をしましょう。寄贈型や協賛型の場合は、お礼状が届くことがあります。

4.税金控除の手続きは忘れずに

ふるさと納税で寄付をしただけでは、税金の控除は受けられません。確定申告か一定の条件を満たしたときに使えるワンストップ特例制度の利用が必要です。どちらの方法でも控除額は変わりません。詳しくは総務省のHPをご覧ください。

思いやり型返礼品の一例

ふるさと納税で地域貢献をしてみたい!という人に向けて、全国の「思いやり型返礼品」のなかから10の取り組みをご紹介します。
1.岩手県北上市 たっぷり 野菜セット(支援型)
こちらの返礼品の加工やピッキング、梱包は、障がい者支援施設・はーとらんど北上の利用者が行っています。

2.長崎県雲仙市 【思いやり型返礼品】島原手延べ素麺 1kg / コロニーエンタープライズ(支援型)
長崎県雲仙市にある福祉事業所(就労継続支援A型)「コロニープライズ」で製造された素麺です。

3.北海道当麻町 【冷凍発送】味もボリュームも大満足!凜香のこだわり酵母パン(支援型)
町内に障がい者施設を持つ社会福祉法人「当麻かたるべの森」が運営する森のパン屋さん凜香で製造されたパンです。

4.千葉県館山市 福祉施設応援企画!館山産 精米こしひかり9kg(3㎏×3袋)(支援型)
指定障害者支援施設「中里ワークホーム」で作られたコシヒカリです。

5.京都府京丹後市 オリジナルデザイン布製エコバック(支援型)
京丹後市内の障害者作業所が共同で製作しているエコバックです。寄付金は工賃などに充てられます。

6.奈良県天理市 訪問理美容サービス(寄贈型)
奈良県天理市に住んでいる人が利用できる訪問理美容サービスです。

7.島根県益田市 引退競走馬に野菜支援(寄贈型)
益田市の「さんさん牧場」に寄贈され、引退した競走馬たちへの支援になります。

8.栃木県大田原市 和氣精肉店のコロッケ・メンチカツ(寄贈型)
子ども食堂へ寄贈されます。

9.高知県土佐清水市 子ども食堂虹の花を応援(協賛型)
子ども食堂虹の花の運営費、遊具購入費に充てられます。

10.鹿児島県与論町 与論島の子どもやママさんを応援したい!NPO法人よろん出産子育て応援隊あんまぁ~ず活動支援(協賛型)
よろん出産子育て応援隊あんまぁ~ずの活動費に充てられます。

まとめ

ふるさと納税の一種である「思いやり型返礼品」について解説しました。寄付というと経済的に余裕のある人がするものと思いがちですが、ふるさと納税を利用すれば、税金の控除を受けながら、簡単に寄付が可能です。
自分の思い入れのある地域の活動や生産品をサポートできるのは素敵ですよね。ぜひ、これを機会に「思いやり型返礼品」も利用してはいかがでしょうか。

執筆者プロフィール

TOPへ